Job
仕事と職種について

社会を支える
受け継がれた技

仕事について

私たち日栄動力工業株式会社は、火力・原子力発電所において、発電所の中でも重要な設備であるタービン・発電機・各種回転機器の据付工事や保守点検・補修工事を手がけています。
また、その技術を生かして、さまざまなプラントにおいて、機器やポンプなどの分解点検や据付工事も行っています。発電設備のメンテナンス(保守・点検)および建設工事を通して社会貢献しています。

火力発電設備

  • 蒸気タービン据付・点検
  • ガスタービン据付・点検
  • 発電機据付・点検
  • 復水器ほか補機類据付・点検
  • 給水ポンプほか回転機類据付・点検
  • 給排気ファン据付・点検
  • バイオマス関連設備据付・点検
  • 廃棄物焼却設備据付・点検

原子力発電設備

  • タービン発電機据付・点検
  • 給水ポンプほか回転機据付・点検
  • 復水器ほか補機類据付・点検
  • 東日本大震災復興関連作業
  • 燃料搬入出関連作業
  • 新規制基準対応工事
  • 各種配管工事

石油・化学プラントほか

  • タービンレシプロコンプレッサー点検・据付
  • 電動機点検・据付
  • ポンプ点検・据付
  • レシプロコンプレッサー点検・据付
  • 押出機点検・据付
  • 撹拌機点検・据付
  • ミキサー点検・据付
  • 熱交換器点検・据付
  • 各種配管工事

1959年の創業以来、
日本の発電設備を
支え続けてきました。

部署・職種について

主に火力原子力発電所内で機器の据付、分解点検組立などのメンテナンス工事に従事します。
現場監督として、工程管理、安全管理、品質管理などを行い、作業員の指導監督をします。初めのうちは、仕事を覚えるために実際の作業も行います。
将来的には、一つの工事を任せられるような、現場責任者となってもらいます。

機械

発電機のタービンやローターの据付工事とメンテナンス時の分解・整備・組立を担当する、当社で最も大きな部署です。既設の発電機だけでなく、新設工事にも初期から関わります。

電気

定期メンテナンス時は、工事計画や工程の作成、協力会社さんへの作業内容の説明、作業の条件設定の確認などを行います。メンテナンスのない時期は一般補修の対応が主な業務です。

計装

タービンだけでなく、ボイラーを含めた発電所全体に設置されている制御・監視機器、自動弁の点検やメンテナンスを行うほか、小規模配管などの設計や工事など、幅広い仕事を担当します。

プラントエンジニア/
技術職(監督職)の主な仕事内容

工程管理

工事計画に対して、進捗状況を確認しながら工程を進めていきます。状況によっては工程の変更や人員の増減、追加工事などを依頼・調整します。

安全管理

入所してくる作業員の健康診断の結果や就業制限の有無などを確認したり、適応する教育・資格取得状況を確認するなど、就労配慮をします。そのほか、日々体調確認、作業環境への対策、点検なども行います。

品質管理

要領書や手順書(フローチャート)に書かれている作業ステップ通りに作業が行われていることの確認や記録確認をします。